私も慶応大学や法政大学に行ってみたかった・・・
妻が言いました。
私も慶応大学や法政大学に行きたかったな、
私は妻に聞きました。
受験勉強した?
妻「しない」
私「なんで?」
妻「親が勉強なんてしなくても立派な人がいる」と言ったから。
私「うん、そうだね」
妻「でも、今となってから子供たちのように輝きたかったとおもう」
私「うん、そうだね」
関連記事
-
-
長男(へっぽこ1号)をやる気にさせた妻の涙
長男(へっぽこ1号)が突然、猛勉強を始めたきっかけをお話します。
-
-
オープンキャンパスで子供のやる気に火をつける3つの方法!
7月に入りました。 さあ、オープンキャンパスがどしどし始まります。 多くの大学の
-
-
学歴なんか必要ないと言う子供へ親が伝える事
大学なんか行かなくてもいいじゃん。と言う子供がいます。 学歴不要論を唱える大人もいます。
-
-
中央大学に合格したのに・・・
いよいよ私立大学の受験が本格的になってきました。 受験生の親御さん
-
-
大学受験生の親が[やってはいけない3つの事]
1.子供が行きたい大学に合格したのに経済的な理由で入学させない。 医学部を目指して真剣
-
-
お金をかけずに[子供を合格に導く環境をつくる方法]
我が家に子供部屋はありません。 息子たちが幼少の頃、25年ローンで家を建てました。
-
-
子供が将来、後悔しないために受験校選びは親から助言しよう!
久しぶりに受験について話します。 きっかけは子供から 「あのとき応援してくれたか
-
-
受験生の子供を不合格に導いてしまう「親の言葉」
次のような言葉を発する親がいます。 「私の子供なんだから受かるわけないじゃん」
-
-
受験生をやる気にさせる!たった3つの方法とは!
かわいい我が子を第一志望の大学に合格させてやりたい! こころからそう思っている受験生の
-
-
遠方の大学入試に行く予定の受験生の親は、子供についていくべきでしょうか!?
地方から、東京や大阪などの大学入試を受験するお子さんをお持ちの親御さんへ
- PREV
- 子供が将来、後悔しないために受験校選びは親から助言しよう!
- NEXT
- 学歴無用ってホント?