*

学歴無用ってホント?

学歴は問いません!という企業が増えているねぇ

 

ベンチャーや小さい会社が採用するときが多い。

 

でも大企業となると話は変わってくる。

 

いわゆる足切りだ。

 

偏差値40から50くらいの大学の学生は大企業への就職は厳しそうだ。

 

もちろん偏差値が高い大学生が必ずしも優れているわけではない。

 

東大でてもポンコツはいる。

 

私が塾の経営に携わっていた時、

 

生徒の前でタバコを吸う

 

そして

 

室内スリッパのまま外出してしまう講師は東大出身だった。

 

こいつは2日で首になった。

 

このほかにも一流大学を卒業しても、ちんちくりんな人は沢山いる。

 

 

えっ?

ぼくちんは大企業なんて行きたくないから、楽に入れる大学でいいと思うって?

 

うん、それでいいかも。

きみの人生だから。

 

ベンチャー企業を起したり、書籍を出している人などの経歴に、わざわざ東大中退と書いてあるのはなぜだろう

高校卒でいいのに

 

要はそこなんだがね。

 

学歴は、何かの時に役立つアイテムだ。

 

それも一生使えるし、目減りしない。

 

受験生は自分が欲しいアイテムを手に入れる権利がある。

 

 

関連記事

桜咲け!

受験生をやる気にさせる!たった3つの方法とは!

かわいい我が子を第一志望の大学に合格させてやりたい! こころからそう思っている受験生の

記事を読む

受験生がテレビをダラダラと観なくなる「呪文」を教えちゃいます♪

  突然ですが、「テレビを観ることはお好きでしょうか?」  

記事を読む

E判定だけど合格したい受験生へ!

受験生へ   模試のE判定なんてしょせんコンピュータがはじき出したデ

記事を読む

受験生のモチベション上がりまくる超簡単な方法

自分が希望する大学には手が届かないかなあ・・と弱気になったりしませんか また、どうして

記事を読む

早稲田大学と慶応大学に合格したら、どっちに行く?

  早稲田大学と慶応大学に合格したら、どっちに行く?  

記事を読む

早稲田大学だけ合格することもあるんです!

偏差値50前後の大学すべて不合格。   でも早稲田大学だけ合格しちゃっ

記事を読む

桜咲け!

明治大学に合格したい受験生はリバティタワーに行って味噌ラーメンを食べよう!

久しぶりに明治大学に行ってきました。   リバティタワーの前に貼り紙が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

共通テストに忘れてはいけないモノ!

受験日に持っていくモノは用意出来たかい?  

やる気になった受験生
眠れない受験生、受験生の親向け、処方箋

  夜、眠りにつこうと思っても、 ぜんぜ

大学入学共通テスト直前!受験生の母は劣等感を持とう!

数年前、受験生の母だった妻は劣等感満載でした(汗) 妻は

早稲田大学と慶応大学に合格したら、どっちに行く?

  早稲田大学と慶応大学に合格したら、どっちに

大学受験生の親はお正月なし

受験生にお正月はありません。   同じく

→もっと見る

PAGE TOP ↑