*

お金をかけずに[子供を合格に導く環境をつくる方法]

リビングで勉強する受験生

我が家に子供部屋はありません。

息子たちが幼少の頃、25年ローンで家を建てました。

将来、子供たちが受験勉強をする時期になったらリビングを壁で区切って子供部屋にすれば良いと思い、子供部屋は作らなかったのです。

その分、リビングは広くなりました。

子供部屋を作らなかったので、次のようなメリットがありました。

・家の中でキャッチボールが出来る
・家の中で思い切り走り回れる
・喧嘩をしても逃げるところがないから仲直りするしかない

子供たちが小学生までは机もなく、ダイニングテーブルで宿題をしていました。

長男が中学生になった時、

じっちゃんが使っていた机と私が高校生まで使っていた机を、物置からひっぱり出してきてリビングに置きました。

木造です。またこれがシブい味があるのです。

机は並列に配置しました。

向かい合うと互いの顔を見て笑い出してしまうからです。

長男が稀に勉強を始めると次男も真似をして机に向かうのです。

やっぱり、真似をしたがるんです。

あるとき、次男がこう言いました。

「なんで、うちには子供部屋がないん?友達は自分の部屋があるのに」

私「欧米では優秀な子供が育つ環境をつくるためにリビングで勉強させているらしい。うちもそうしているだけだ」

長男は「わかりました」

次男から返事はありません。

確かに、私も中学からは子供部屋で勉強していました。

やっぱり、親のそばでは勉強に集中できないだろうなあ・・

何より、自分の城は必要だろうなあ・・

自分だったら欲しいな、子供部屋。

そう思った私は、妻に相談しました。

「なあ、母ちゃん、リビングを仕切って子供部屋にしたほうがいいかな?」

妻「そんなこと言ったってリフォームにお金がかかるじょ。大丈夫かい、父ちゃん」

私「・・・・・・」

妻「ホームセンターで衝立みたいなものを買ってきて仕切りにしようかねえ」

私「そんなんじゃ、テレビの音や俺たちの話が聞こえて中途半端じゃん」

妻「そっか。やっぱり、いいや。子供部屋は。もともと勉強しない子たちだから、子供部屋にこもったらもっと勉強しなくなるよ」

私「うん、そうだよな♪」

(助かったあ、これ以上住宅ローンが増えたらピンチだったぞい)・・心の声。

ただ、ちょっと気になった私は次男に提案しました。

「俺の書斎で勉強してみるかい?」

次男「うん、そうする!」

**書斎といったって元々、納戸用に作った部屋。

広さは3畳くらい・・とずーと思っていました。

ちょっと気になったので、さっき初めてメジャーで測ってみたら・・

部屋の横幅1.2m 奥行2.2m

・・ということは、、げげ~。2畳の広さもないのです。。。

でも、そこに机を置いたので、納戸から書斎に名称変更しました。

いわゆるグレードアップです(笑)。

 

書斎で勉強を始めて一日目。

いつもと同じく、一時間で勉強終了。

私「どうだい?居心地は。」

次男「集中できるね」

 

二日目。

一時間が過ぎても出てこない。

おっ、今日は頑張っているな。

二時間が過ぎても出てこない。

「今日、2号はすごく頑張っているぞ!」と妻に言う。

「そうかなあ~」と妻。

ちょっと確かめてみる、といいながら書斎のドアをノックする。

「おい、やめろ。せっかく集中しているんだから邪魔するな」という私の助言をものともせず、

返事がないよ。と言いながらドアを開けちゃった。

すると・・・

かーーーーーーーー。かーーーーーーーー。

なんと、椅子にすわったまま天井に顔を向けてイビキをかいている!

「どうしたん?2号!」と妻の大きな声。

次男「あっ、、、しまった、寝てしもうた」

書斎での勉強はこれにて終了。

翌日からリビングに復帰。

 

リビングで勉強させると親にとって負担がかかりますよね。

まず、テレビを見られません。

そして私にとって非常に大事なルーティンワークに影響を及ぼすのです。

妻に言いたくて仕方がない「だじゃれ」を封印しなくてはならないということです。

妻は私の「明快なだじゃれ」のことを「おやじギャグ」と評するのです。

連発してもほとんどスルーされてしまうのですが、やっぱり言いたい・・・。

でも言えない。

 

子供が勉強している間は親も読書。

 

勉強にひと区切りがついた長男は3万5千円の電子ピアノでドラクエを弾きはじめる。

「いいねえ~」と次男。

 

リビング勉強のメリットはもっとあります。

・スマホをいじらない。というか、いじれない。
・友達からのメールの返信は寝る前にするしかない。

 

子供は親の背中を見て育つ。

だから、へっぽこ父ちゃん、

疲れた体に鞭打って、

子供がその日の勉強をやめるまで、

家でも仕事や読書をしました。

親もまるで受験生。

 

山本五十六の言葉を思い出します。

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」

 

さて、今の受験生の環境にとって最大の敵である「ライン」。

子供にとってはコミュニケーションの一つだから仕方ないかもしれません。

でも、勉強中にラインの着信がピコピコ入ってきたら集中できるはずがないですよね。

読んだらすぐに返事を出さないと嫌われる・・という奇妙な現象になっていますので。

それなら「リビングで勉強しているから見られなくてごめんね」と子供から友達に言っておけば問題ないのです!

関連記事

大学受験生の親はお正月なし

受験生にお正月はありません。   同じく、受験生の親も正月なんぞありま

記事を読む

やる気になった受験生

省エネで合格した[2つの作戦]*受験生の親がすべきこと

お子さんが部活をしていたり、通学で時間がかかって勉強する時間がそんなに取れない・・・と心配な

記事を読む

桜咲け!

受験生をやる気にさせる!たった3つの方法とは!

かわいい我が子を第一志望の大学に合格させてやりたい! こころからそう思っている受験生の

記事を読む

受験生の子供を不合格に導いてしまう「親の言葉」

次のような言葉を発する親がいます。 「私の子供なんだから受かるわけないじゃん」

記事を読む

中央大学に合格したのに・・・

いよいよ私立大学の受験が本格的になってきました。   受験生の親御さん

記事を読む

子供が将来、後悔しないために受験校選びは親から助言しよう!

久しぶりに受験について話します。 きっかけは子供から 「あのとき応援してくれたか

記事を読む

私も慶応大学や法政大学に行ってみたかった・・・

妻が言いました。   私も慶応大学や法政大学に行きたかったな、

記事を読む

やる気になった受験生

学歴なんか必要ないと言う子供へ親が伝える事

大学なんか行かなくてもいいじゃん。と言う子供がいます。 学歴不要論を唱える大人もいます。

記事を読む

オープンキャンパスで子供のやる気に火をつける3つの方法!

7月に入りました。 さあ、オープンキャンパスがどしどし始まります。 多くの大学の

記事を読む

遠方の大学入試に行く予定の受験生の親は、子供についていくべきでしょうか!?

地方から、東京や大阪などの大学入試を受験するお子さんをお持ちの親御さんへ  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

共通テストに忘れてはいけないモノ!

受験日に持っていくモノは用意出来たかい?  

やる気になった受験生
眠れない受験生、受験生の親向け、処方箋

  夜、眠りにつこうと思っても、 ぜんぜ

大学入学共通テスト直前!受験生の母は劣等感を持とう!

数年前、受験生の母だった妻は劣等感満載でした(汗) 妻は

早稲田大学と慶応大学に合格したら、どっちに行く?

  早稲田大学と慶応大学に合格したら、どっちに

大学受験生の親はお正月なし

受験生にお正月はありません。   同じく

→もっと見る

PAGE TOP ↑