受験生のモチベション上がりまくる超簡単な方法
自分が希望する大学には手が届かないかなあ・・と弱気になったりしませんか
また、どうしてもやる気が出ない・・
わかっちゃいるけど勉強に集中できない・・
多くの受験生は気持ちが揺らいだり、スランプに陥ったりすると思います。
そんなとき、どうしたら良いでしょうか
気持ちを入れ替えて頑張る!と自分に言い聞かせることって、結構むづかしいと思います。
実は超簡単な方法があります。
それは・・
「自分より遥かに優秀な人とつるむ」だけです。
つるむ=一緒に行動する
こうするだけで、勉強に対する考え方や、勉強方法が自然と身についてきます。
そして、成績が上がり、合格する。
まさに「類は友を呼ぶ」。
高みを目指している受験生と同じ環境に身を置くことで
「勉強することがあたりまえ」「合格して当然」
となっていきます。
関連記事
-
-
小論文受験に役立つテレビ番組は、たったの一つ。
受験生はテレビを観てはいけない! そう思っている方へ。 うちは受験対策として次の
-
-
大学受験生の親が[やってはいけない3つの事]
1.子供が行きたい大学に合格したのに経済的な理由で入学させない。 医学部を目指して真剣
-
-
早稲田大学だけ合格することもあるんです!
偏差値50前後の大学すべて不合格。 でも早稲田大学だけ合格しちゃっ
-
-
E判定だけど合格したい受験生へ!
受験生へ 模試のE判定なんてしょせんコンピュータがはじき出したデ
-
-
学歴無用ってホント?
学歴は問いません!という企業が増えているねぇ ベンチャーや小さい会
-
-
三者面談で圧倒的に優位になる方法とは!受験生の親向け
三者面談で圧倒的に優位になる方法とは!受験生の親向け。 子供の三者面談をどうしたら良い
-
-
早稲田大学と慶応大学に合格したら、どっちに行く?
早稲田大学と慶応大学に合格したら、どっちに行く?
-
-
オープンキャンパスで子供のやる気に火をつける3つの方法!
7月に入りました。 さあ、オープンキャンパスがどしどし始まります。 多くの大学の
-
-
眠れない受験生、受験生の親向け、処方箋
夜、眠りにつこうと思っても、 ぜんぜん眠れない、。 &nbs
-
-
中央大学に合格したのに・・・
いよいよ私立大学の受験が本格的になってきました。 受験生の親御さん
- PREV
- 三者面談で圧倒的に優位になる方法とは!受験生の親向け
- NEXT
- 受験生の親の話し方で子供は変わる!